Quantcast
Channel: 今日という日を忘れずに
Browsing all 523 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【登山】浅間隠山 紅葉と温泉の旅

軽井沢の観光・登山の旅。 小浅間山に続いてやってきたのは「浅間隠山」。日本二百名山の1つにも選ばれている山です。 ルートはいくつかありますが、最短で登れる二度上峠口コースで登ってきました。小浅間山の火山帯とはまた違う、静かな紅葉の森歩き、そして山頂からの見事な眺望。この山もなかなか面白かったです。 下山後に立ち寄った北軽井沢温泉と浅間牧場もお勧め。ソフトクリーム、美味かった!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【荻窪】大田黒公園 東京の人気紅葉スポットへ

東京の杉並区荻窪にある紅葉の人気スポット「大田黒公園」。 毎年のように訪れていますが、今年も行ってきました。例年であれば11月下旬から見頃を迎えますが、今年はもみじの色づきがだいぶ遅くて、12月に入ってからが本格的な見頃となっていました。 閑静な住宅街にある落ち着いた雰囲気の日本庭園。何度訪れてもこの公園は好きです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【雪山】安達太良山・磐梯山・西吾妻山 冬の絶景登山

福島の「安達太良山」「磐梯山」「西吾妻山」。 いずれも日本百名山に選定されている名峰であり、冬の雪山登山としても人気の高い山たち。 お互いすぐ近くに聳えている山ながらもその山容は三者三様で、雪を纏った冬の時期でも見れる景色はまるで異なります。 雪山ということで安易にお勧めはできないですが、素晴らしい景色がそこにはあります。 冬の雪山登山。危険でもあるけれど、どこか憧れる山の上の白銀世界。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【日光】霧降の滝~大山 紅葉登山(隠れ三滝ルート)

日光の霧降の滝~隠れ三滝~大山を周回コースで登ってきました(電車・バス利用)。 10月下旬から見頃を迎える日光の紅葉名所の1つ「霧降の滝」。紅葉に彩られた森の中を豪快に流れる大滝が素晴らしかったですが、それ以上に良かったのが「大山」。 いくつもの滝を見ながらの渓流歩きが心地よく、さらに山頂からの展望が抜群で、女峰山や男体山など日光の名峰を一望できました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2020年総集編】コロナ禍での登山の思い出

2020年の登山総集編。 今年は新型コロナの影響で、本当に色々なことがあった年でした。登山に行くのもままならない時期もありましたが、改めて振り返って見るとそれなりに四季折々、雪山から夏山、紅葉登山まで行けたかなと思ってます。 来年はどうなっていることやら……。不安もありますが、とりあえず今年1年お疲れ様でした。     今年もこの時期がやってきた、1年の登山を振り返る回。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【謹賀新年】年末は大行列の谷川岳登山でした

祝!2021年、明けましておめでとうございます。 このブログもあっという間に13年目に突入。 大変な世の中ではありますが、もうしばらく続いていくと思うので、今年もどうぞよろしくお願いします。     2020年は新型コロナの影響もあり、本当に色々なことがあって激動の1年となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【中央アルプス】将棊頭山 霧氷と雲海の絶景!雪山登山

中央アルプスの将棊頭山へ日帰りで登ってきました。 ルートは桂小場登山口からの往復。コースタイムはやや長めですが、道中に危険個所はほとんどなく、ルートも明瞭で歩きやすい道が続きます。 そんなつもりはなかったのですが、ちょうど前夜に雪が降ったおかげで、森林限界を超えた稜線は一面の雪景色!予期せぬタイミングで今シーズン最初の雪山登山を楽しむことができました。 初冬のアルプス風景、すごく良かったです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【谷川岳】ロープウェイ臨時休業(2月末まで)

新型コロナの影響拡大によって2021年1月7日に出された「緊急事態宣言」。 これを受けて谷川岳ロープウェイが臨時休業に入っています。   詳細はこちら↓ ・「緊急事態宣言」に伴う臨時休業並びに営業時間短縮のお知らせ http://www.tanigawadake-rw.com/item/7965 期間:2021年1月13日 ~ 2021年2月26日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【遺跡探検】大谷資料館 神秘の巨大地下宮殿

宇都宮にある『大谷資料館』へ行ってきました。 資料館となっていますが、その実態は地下に広がる広大な採石場跡。古代遺跡のような神秘的な空間がここにはあります。 洞窟探検のようなアトラクション要素もあって、大人から子供まで誰にでも楽しめる観光スポット。初めて訪れましたが、想像以上のスケールに圧倒されました。 岩と光が作り上げる巨大な地下神殿へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ふるさと納税】意外と豊富!登山関連のお得な返礼品

年々利用者が増えてると聞く「ふるさと納税」。 納税すると各自治体によって返礼品は異なりますが、だいたい納税額の2~3割相当の品が送られてくるというもの。さらに納税額に応じて翌年の税金も控除されるという、結構お得な制度。 返礼品は主に食品が多いですが、登山関連の品も結構あって、山小屋宿泊券やロープウェイ・リフト券がもらえるなんてこともあります。     皆さんはやってますかね、『ふるさと納税』。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬のラッセル登山 人気の雪山でも起こりえる死闘!

冬の雪山登山において、良く聞く横文字の1つが「ラッセル」。 モフモフの雪と戯れ格闘しながら道を切り開くという、例のやつです。 夏のグリーンシーズンとはまた違った絶景が見れる冬の山登り。強風、低温、陽の短さ……、夏場とは難易度も格段に異なり、必要となる装備も全然違うのが実情。 雑誌なんかで人気の雪山として紹介されてる山でも、タイミングによってはラッセルを強いられることがあったりします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【登山】冬の谷川岳 行列ができる人気の雪山へ

冬の谷川岳へ雪山登山に行ってきました。 天神平スキー場のロープウェイを使って冬でも日帰りで登れる谷川岳。過去3回ほど積雪期に登っていますが、年末の休み期間ということもあって過去最高に混んでいました。 稜線の途中では一部行列もできるほど。トレースバッチリで天気も良く、いつも以上に楽に登れましたが、やはり冬の谷川岳の展望は素晴らしかったです。 何度登ってもいい山。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月におすすめの登山 雪山から春の花旅ハイキング

3月にお勧めしたい登山。 高い山にはまだ雪がたっぷり積もる中でも、徐々に春の兆しが垣間見える季節。厳冬期に比べると天候も安定してきて、低山では花の開花も始まり……。 徐々に選択肢も増えてくる季節になります。 雪山に春の低山ハイキング、過去に登った3月のお勧め登山のご紹介。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南アルプスの山小屋 2021年度営業へ

今シーズン(2021年度)の南アルプスの一部の山小屋が営業する方針だそうです。 ・南アルプスNEThttps://www.minamialps-net.jp/cat_news/342853   こちらによると、営業決定した山小屋は北岳山荘、白根御池小屋、広河原山荘、長衛小屋、両俣小屋の5施設。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中央アルプスでテント場が新設予定(檜尾避難小屋)

中央アルプスの木曽駒ヶ岳〜空木岳の縦走路にある檜尾避難小屋が改修予定だそうです。 有人小屋となり宿泊人数も拡充、さらにはテントサイトも新設されるとのこと!これが実現すれば、中央アルプスの縦走がしやすくなりますね。 オープンは数年後になると思いますが、楽しみです。     ■長野日報 檜尾避難小屋を有人化 駒ケ根市が改築工事へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬の西吾妻山 樹氷登山(電車・バス利用)

福島県の西吾妻山へ電車とバスを使って雪山登山に行ってきました。 グランデコスキー場のゴンドラとリフトを利用して西大巓~西吾妻山を往復。広大な稜線と、そこに乱立する無数の樹氷・スノーモンスターがまさに異世界空間で素晴らしい景色でした。 今回でもう3回目になりますが、ここは何度でも登りに行きたくなります。     これで3度目となる冬の西吾妻山。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tern Verge N8 納車

20インチ折りたたみ自転車の「Tern Verge N8」納車。 急に欲しくなったミニベロ。DAHONやmont-bellと迷ったけど、実物を見て試乗もできたTernに決定。 先日納車。街乗りメインだとは思うけど、登山もしつつ自転車の方も使い込んで行きたい。     コロナ禍で在宅ワークがメインになり、運動不足の懸念から日常的に歩くように会社から言われたのはずいぶん前のこと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【八ヶ岳】山小屋・テント場の値上げとコロナ対策

様々な業界に影響を与えている新型コロナ。 山小屋経営も例外ではなく、蜜を避けるために営業形態を変えらざるを得ない中で値上げを発表する山小屋も出てきました。 八ヶ岳の赤岳鉱泉・行者小屋では2021年4月から宿泊料金、テント場利用料が改定されます。その他、オーレン小屋やしらびそ小屋でもコロナ対策費として料金変更があるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2021年休業】南アルプス南部の山小屋

南アルプス南部の山小屋の大半が新型コロナの影響で2021年度も休業の模様。 東海フォレストのバスも運休のようです。ただ、非常時に備えて小屋の一部が開放されるのと、テント場は使えるようで。 赤石岳、悪沢岳あたりは今年行きたいと思っていたので、これはかなり残念。     ■東海フォレスト 令和3年度の山小屋の営業について https://www.t-forest.com/news/detail/40...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【都内の桜】杉並・善福寺川緑地 満開の桜並木

2021年も行ってきました、東京の桜名所の1つ「善福寺川緑地公園」。 東京都杉並区の閑静な住宅地に流れる善福寺川。春になると1000本近い桜が満開を迎え、都内でも有数のお花見スポットになります。 新型コロナウイルスの影響でシートを敷いての宴会などは禁止になっていましたが、その分、例年に比べると静かな雰囲気の中でお花見散策を楽しめました。...

View Article
Browsing all 523 articles
Browse latest View live