Quantcast
Channel: 今日という日を忘れずに
Browsing all 523 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新倉山浅間公園~三ッ峠山 日帰り登山 満開の桜と富士山と五重塔

新倉山から三ッ峠山へ日帰りで縦走登山してきました。 スタートとなった新倉山浅間公園(新倉富士浅間神社)は『富士山と五重塔』の展望が有名で、インスタ映えなどSNSを通して海外からも注目されている超人気観光スポット! 加えてお花見シーズンということで、展望デッキまでは予想以上の大行列でしたが、満開の桜と合わせて富士と五重塔の眺めが見事でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】GW海外旅行 入国~クイーンズタウン観光

2019年の10連休ゴールデンウィークはニュージーランドへ海外旅行。 自然豊かな国なだけあって、滞在中はほぼ毎日トレッキング。南島をメインに、クイーンズタウンヒル、ルートバーントラック、テカポ、マウントクックなどを回ってきました。 まずは出発から1日目のクイーンズタウン観光編。       昨年の台湾旅行に続いて、今年のGWも海外トレッキングへ。 人生初のニュージーランド(New...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】クイーンズタウン・ヒル・トラックとアロータウンの紅葉

GWのニュージーランド旅行。2日目はクイーンズタウン・ヒル・トラックをハイキングしてきました。 クイーンズタウンの街中から往復2~3時間で登れるコースで、山頂からの湖と山々の景観が抜群!雄大な大自然を体感することができます。 下山後はお隣のアロータウンへ。ちょうどオータムフェスティバル開催中で、樹々を彩る紅葉がとても綺麗な町でした。       1日目の続きから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】クイーンズタウン・スカイラインゴンドラ展望台

GWのニュージーランド旅行、3日目はクイーンズタウンの観光名所「スカイライン展望台」へ行ってきました。パンフレットなんかで必ず紹介される有名な展望スポットです。 ゴンドラを利用して山の上まで一気に上がれますが、脇には登山道もあります。展望台からは街と湖を一望できる絶好のロケーション。 その先へ続くベンロモンド・トラック目指して歩きましたが……。(肉の写真でお察しください)     2日目の続きから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】GWのルートバーントラック 予約と申請のまとめ

GWのニュージーランド旅行、そのメインでもあったのがニュージーランドを代表するトレッキングルートの1つ「ルートバーントラック」。 有名なミルフォードトラックと双璧を成す、世界に名高い美しいトレイルコース。計画段階からかなりの期待を寄せておりました。 歩くにあたって、バスやら山小屋の予約が必要だったのでそこら辺をまとめておきます。特に5月はオフシーズンに入るので、いくつか注意が必要です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】絶景のルートバーントラック 1日目

GWのニュージーランド旅行。2泊3日でルートバーントラックを歩いてきました。 今回の旅のメインでもあるルートバーン。1日目はディバイドをスタートしてマッケンジー小屋まで。高低差はそこまでなかったですが、途中のキーサミットから眺める壮大な山岳風景、圧倒的な自然の迫力がそこにはありました。 前日の降雪によって山が雪化粧になっていたのも良かったです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】絶景のルートバーントラック 2日目

GWのニュージーランド、旅の本命でもあった2泊3日のルートバーントラック。 2日目はマッケンジー小屋をスタートしてフォールズ小屋まで。展望の開けた森林限界の上をひたすら歩くという、ルートバーンのメインどころの区間。中でも見どころだったのが本ルートの最高地点でもあるコニカルヒルからの大展望!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】絶景のルートバーントラック 3日目

GWのニュージーランド旅行、2泊3日のルートバーントラック。 最終日はフォールズ小屋をスタートして登山口のシェルターまで下山。距離も短く、苔むす森と綺麗な川の清流を見ながらのんびりと歩きました。 バスでクイーンズタウンまで戻って再びファーグバーガーへ。この街で過ごすのも最後だったので、夜まで観光してYHAで1泊しました。     2日目からの続き...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】テカポ 美しい湖と満天の星空

GWのニュージーランド旅行、7日目はレイクテカポへ。 その名の通り、テカポ湖という美しい湖が広がる場所で、南島でも人気の高い観光地。”世界一美しい星空”とも言われている星の名所でもあります。 幸い快晴に恵まれた1日だったので、ミルキーブルーに輝く神秘の湖と満天の星空を存分に堪能することができました。マウントジョンという丘もあるので、軽登山も楽しむことができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】マウントクック・レッドターントラック登山

GWのニュージーランド旅行、8日目からは2泊3日でアオラキ/マウントクックへ。 初日はテカポから移動してレッドターントラックを半日登山。ひたすら登り坂が続きましたが、山の上に広がる池塘と湿原、そこから眺める山岳風景が素晴らしかったです。 下山後は例によってYHAに宿泊。旅もいよいよ終盤へ……     テカポ湖からの続き 5月のGWニュージーランド旅行は8日目。いよいよ旅も終盤に突入。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】マウントクック セアリーターンズトラック登山

GWのニュージーランド旅行、2泊3日でマウントクックへ行ってきました。 2日目はセアリーターンズトラックとケアポイントへ。セアリーターンズはひたすら階段地獄が続く登山道でしたが、山頂からのマウントクックの眺めが素晴らしかったです。 鏡のような池、そこに映る雪山も壮観な眺めで、ミュラー湖から草原まで大自然の眺望を楽しめたトレッキングとなりました。     マウントクック編1日目からの続き...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ニュージーランド】マウントクック・ケアポイント そして帰国

GWのニュージーランド旅行、2泊3日のマウントクック。 最終日は日の出とマウントクックを見るべく、夜明け前にケアポイントへ。旅の締めくくりとして、ニュージーランド最高峰の雄姿をしっかりと目に焼き付けてきました。 マウントクックからはバスでテカポ~クライストチャーチへと移動し、国内線でオークランドへ。翌朝、日本へと帰国しました。     マウントクック編2日目からの続き...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東北】磐梯山 登山(猪苗代~裏磐梯~五色沼・公共交通利用)

福島の名峰、磐梯山へ公共交通機関を利用して登ってきました。 ルートは猪苗代スキー場の表登山口(猪苗代コース)からスタートして、山頂と銅沼を経由して裏磐梯コースで下山。その後、五色沼を散策してバスで猪苗代駅へと戻りました。 荒々しい火山帯と、相反するように咲き誇る高山植物のお花畑。銅沼からの磐梯山の展望も見事で、エメラルドグリーンの五色沼も綺麗でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯ノ丸山~池の平湿原 雲海とレンゲツツジの絶景登山

浅間山の近くにある湯ノ丸山へ登ってきました。 6月の湯ノ丸山は満開のレンゲツツジが有名。今回もツツジの時期に合わせて行ってきましたが、ハイライトは山頂から眺めた日の出と雲海!神々しいご来光と雲の流れが絶景でした。 下山後は池ノ平湿原も散策。ちょうどコマクサも咲いていて、夏空の下での木道ハイキングが気持ち良かったです。鹿沢温泉と蕎麦を食べて完パケ。     梅雨空が続く6月。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【山道具】RICOH GRⅢで行く登山 星空・風景写真の作例レビュー

RICOR(リコー)の高級コンデジ・GRⅢ(GR3)を購入して登山やら旅行に行ったので、簡単なレビューと作例のご紹介。 個人的にはすごく良いカメラだと思っていて、趣味の登山に関してもいろいろな恩恵を受けています。ただ、その反面で不満な点もいくつかあるので、一個人の所感として軽く参考にしてもらえればと。     まずRICOH GRⅢ(GR3)というのがどういうカメラなのかというところから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【雑談記】登山で死にかけたお話

過去の山行を軽く振り返る雑談記。 登山を始めて今日まで、幸い大きな怪我もなくやらせてもらっていますが、危ないシーンが全くなかったかと言われるとそうでもなく。 死ぬ思いをしたことも過去にあるので、その体験談でも書いておきます。 今回の件は、もう数年前のお話です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【尾瀬】大江湿原~尾瀬ヶ原 ニッコウキスゲの大群生 絶景ハイキング(バス利用日帰り)

都内からの夜行バスを利用して、夏の尾瀬に行ってきました。 7月の尾瀬と言えば、大江湿原のニッコウキスゲ!国内でも屈指の規模を誇る大群生が広がっていると聞いて、ぜひこの目で見てみたいと思い半ば強行突入。 まさに圧巻の光景でした。夏の尾瀬自体が久しぶりで、かつ尾瀬ヶ原を歩くのは今回が初めてだったので、日帰りハイキングながらも新鮮さに溢れた1日となりました。     2019年の梅雨は長い……...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北アルプス】バスで行く白馬岳 テント泊登山 白馬大池と夕焼けの絶景!

北アルプスの白馬岳へテント泊登山に行ってきました。 新宿から夜行バスを利用して栂池高原へ。ゴンドラとロープウェイを利用して、山頂までを1泊2日でゆっくり往復。1日目は鏡のように美しい白馬大池と、夕日に染まる白馬三山が絶景でした。 チングルマ、ハクサンイチゲ、コマクサなど、稜線に咲く高山植物も尽きることがなく、花の名峰を満喫。今シーズン最初の夏山テン泊を最高の形で迎えられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【北アルプス】夏の白馬岳 花満開の絶景稜線へ!テント泊登山(バス利用)

1泊2日の北アルプス白馬岳、テント泊登山。 2日目は白馬岳頂上宿舎テント場から白馬岳~白馬大池~乗鞍岳~栂池へと下りました。終日快晴で、高山植物満開の稜線歩きが最高に気持ち良く、立山や剱岳、雪倉岳~朝日岳など近隣の山並みも絶景でした。 白馬岳の稜線は危険個所もほとんどなく、花が綺麗で高確率で雷鳥にも出会えるので、北アルプスの中でもかなりおすすめです。     1日目の続きから...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【南アルプス】白峰三山縦走 バスで行く1泊2日山小屋泊登山(広河原~北岳~北岳山荘)

8月9日~10日で南アルプスの白峰三山(北岳~間ノ岳~農鳥岳)を1泊2日の山小屋泊で縦走登山してきました。例によって公共交通利用ですが、電車とバスだけでも十分にアクセス可能です。 1日目は広河原をスタートして北岳登頂後、北岳山荘まで。南アルプスらしい樹林帯の急登が疲れましたが、稜線に出てからの展望は圧巻! やはり、南アルプスの山々は偉大。達成感が違いました。...

View Article
Browsing all 523 articles
Browse latest View live